私の母の趣味は習字の「かな」である。
作品が出来ると、いつも「どっちがいい?」と聞かれる。
しかし、私は「かな」がわからない
どっちがいい?って聞かれても??????
どこが違うの?????

しかし、今回は即、「上」と答えた。
何故ならこの紙は、去年の母の誕生日にプレゼントした物。
プレゼントした物を使ってくれて、うれしいわ
あっ、横に置いてある「水さし」(墨を磨る時に使う)も使ってくれてる…(これもプレゼント)
あれっ、写真には写ってないが横に水の入ったペットボトルが…
私のあげた「水さし」は飾りだった
おおざっぱな母はペットボトルの水の方が使い勝手がいいらしい…
なんて品のないこと…。
そのへんは私も似てしまったかぁ…
ちなみに書かれているものは、万葉集の中のうたらしいが、速攻忘れた…
そして、「もう少し大きい紙が欲しいなぁ…」ですって
作品が出来ると、いつも「どっちがいい?」と聞かれる。
しかし、私は「かな」がわからない

どっちがいい?って聞かれても??????
どこが違うの?????

しかし、今回は即、「上」と答えた。
何故ならこの紙は、去年の母の誕生日にプレゼントした物。
プレゼントした物を使ってくれて、うれしいわ

あっ、横に置いてある「水さし」(墨を磨る時に使う)も使ってくれてる…(これもプレゼント)
あれっ、写真には写ってないが横に水の入ったペットボトルが…
私のあげた「水さし」は飾りだった

おおざっぱな母はペットボトルの水の方が使い勝手がいいらしい…
なんて品のないこと…。
そのへんは私も似てしまったかぁ…

ちなみに書かれているものは、万葉集の中のうたらしいが、速攻忘れた…

そして、「もう少し大きい紙が欲しいなぁ…」ですって

階段を3段おきにハイスピードでかけ登りプラットホームへ到着! カッコイ~~~。おっ、タイミング良く山手線が待っていた。さっそうと飛び乗った瞬間ドアが閉まる。あっ!ドアに手持ちカバンが挟まった。ドアが開いたまま電車はゆっくり動き始めた。 危ない!! 必死でカバンを引っ張り、やっと取れた! ガーーン!同時にドアは無情にも左右から顔を挟んだ。 痛~~い!! 必死にドアから顔を引き抜いた。と、メガネがはずれ、ドアにゆっくり挟まれてゆく。慌ててメガネのツルをつかんだ!スローモーションの様にみるみる変形してゆくメガネ。レンズはドアの外!ツルはドアの中!そのツルをしっかり握る自分。一瞬の間の後、右から「プッ」、左から」「プッ」、後から「プッ」 と噴出す笑い声の数々!! 恥ずかしいのにツルははずせない。次の駅までなんと時間のかかること。ドアが開くや、激しく変形したメガネを腹立たしくも、素早く矯正し、猛スピードでその場から遠く去り、何事もなかった様に次の電車に乗り込んだ。最もドアから遠い所で思い出した。 恥ずかし~~~!
先日、実家から呼び出された。
実家に置いてある私の荷物を処分せよ
と…。
で、何が置きっぱなしになっているのかと思ったら、たて笛、ピアニカ、ハーモニカ、お道具セット・・・看護学校時代の実習記録(うわっ、ひどい…
)などなど…
そして、こんな物も出てきた。

中学校の卒業文集
中を見てみると…
「クラス全員にアンケート」 内容は…
Q1、有名になりそうな人
Q2、教育ママになりそうな人
Q3、教育パパになりそうな人
Q4、マイホームパパになりそうな人
Q5、子だくさんになりそうな人
Q6、結婚が早そうな人
Q7、金持ちになりそうな人
この7項目。こんな事もやったなぁ…懐かしい。んっ!?
私、3項目にランキングされているではないですか
教育ママになりそうな人第3位 子だくさんになりそうな人第3位
結婚が早そうな人第1位…
あの…全てはずれてますが…
ど~せはずれるのなら、有名になりそうな人か、金持ちになりそうな人にランキングされたかったものだ
なんて…
中学校時代はホントに楽しかった。今でも中学校時代に戻りたいと思う。
小耳症の入院患者様は中学生が多いが、みんな楽しい時期を過ごしているんだな…と思うと羨ましい
実家に置いてある私の荷物を処分せよ

で、何が置きっぱなしになっているのかと思ったら、たて笛、ピアニカ、ハーモニカ、お道具セット・・・看護学校時代の実習記録(うわっ、ひどい…

そして、こんな物も出てきた。

中学校の卒業文集
中を見てみると…
「クラス全員にアンケート」 内容は…
Q1、有名になりそうな人
Q2、教育ママになりそうな人
Q3、教育パパになりそうな人
Q4、マイホームパパになりそうな人
Q5、子だくさんになりそうな人
Q6、結婚が早そうな人
Q7、金持ちになりそうな人
この7項目。こんな事もやったなぁ…懐かしい。んっ!?
私、3項目にランキングされているではないですか

教育ママになりそうな人第3位 子だくさんになりそうな人第3位
結婚が早そうな人第1位…
あの…全てはずれてますが…

ど~せはずれるのなら、有名になりそうな人か、金持ちになりそうな人にランキングされたかったものだ


中学校時代はホントに楽しかった。今でも中学校時代に戻りたいと思う。
小耳症の入院患者様は中学生が多いが、みんな楽しい時期を過ごしているんだな…と思うと羨ましい

私は、貧血持ちだ
(だった…かな!?)
もう、貧血とは長年の付き合いで、慢性化していて辛くない。
今年の3月の健康診断でHb(ヘモグロビン)の値が8・1g/dl(正常値は11~15g/dl)
この値はさすがにマズイかな・・・と思い、一緒に働いていた外科の先生(以前私は、外科病棟で勤務していた)にお願いして、再検査。
胃カメラと再度採血で細かい項目もみてもらった。
胃カメラは最悪だった
カメラを飲み込むのが辛く、涙が止まらず、おまけによだれが止まらない。
そんな姿を、よ~く知っている先生に見られ恥ずかしい・・・
やっと飲み込む事が出来たと思ったら、先生が一言
「胃が・・・」
何!?何かあった?と不安になったその時、
「胃がデカイね」
ん!?胃がデカイ!すでに恥ずかしい姿を見せてしまっているのに、恥ずかしさ倍増・・・
デカイ以外は表層性胃炎のみで問題なし
カルテに胃がデカイとは書かれてなくてよかった
そして、再採血では鉄の値が12ug/dl(正常30~170ug/dl)
教科書に出てくるような「鉄欠乏性貧血」だ。
鉄が足りない。
で、頼っている物
といえば・・・

鉄とビタミンCのサプリメントを飲み続けている。
貧血はだいぶ改善していると思う。体の調子はGood
次の採血が楽しみ~

もう、貧血とは長年の付き合いで、慢性化していて辛くない。
今年の3月の健康診断でHb(ヘモグロビン)の値が8・1g/dl(正常値は11~15g/dl)
この値はさすがにマズイかな・・・と思い、一緒に働いていた外科の先生(以前私は、外科病棟で勤務していた)にお願いして、再検査。
胃カメラと再度採血で細かい項目もみてもらった。
胃カメラは最悪だった

カメラを飲み込むのが辛く、涙が止まらず、おまけによだれが止まらない。
そんな姿を、よ~く知っている先生に見られ恥ずかしい・・・

やっと飲み込む事が出来たと思ったら、先生が一言
「胃が・・・」
何!?何かあった?と不安になったその時、
「胃がデカイね」
ん!?胃がデカイ!すでに恥ずかしい姿を見せてしまっているのに、恥ずかしさ倍増・・・

デカイ以外は表層性胃炎のみで問題なし

カルテに胃がデカイとは書かれてなくてよかった

そして、再採血では鉄の値が12ug/dl(正常30~170ug/dl)
教科書に出てくるような「鉄欠乏性貧血」だ。
鉄が足りない。
で、頼っている物


鉄とビタミンCのサプリメントを飲み続けている。
貧血はだいぶ改善していると思う。体の調子はGood

次の採血が楽しみ~

10月7日、8日 F1鈴鹿グランプリ
の観戦に行って来ました。
院長がアメリカの学会へ行っているっていうのに…(ごめんなさい)
私は結構F1好き。過去に2回鈴鹿に足を運んだ。
今回で鈴鹿サーキットはラスト。おまけにMシューマッハも今季で引退。じゃあ、久々に行ってしまおうか…と友人らと今回6年ぶり3回目の鈴鹿に勢いで行ってしまった


予測はしていたが、凄い人、人、人…15万人だそうだ。
7日の予選後、銭湯
に行った。
人ごみを予測して少し遠い銭湯へ。駐車場もすいてるし、いいかも!と思って入った。ロッカーも結構いっぱいある。スムーズに入れそうだ。と思って、いざ入ると…
えっ、並んでるの!?
洗い場が8ヶ所位しかない。みんな洗い場を求め列ができているではないですか
…そう、裸でですよ…。
生まれて初めて裸で並びました…
そんな慌ただしいお風呂を経て8日の決勝
日本だから、琢磨さん
そして、かっこいいバトン
、そして主役のMシューマッハを応援。
日本にMシューマッハのファンがこんなに居たのかと思うほど、凄い歓声。
リタイアしてしまって残念。
かっこいいバトン
はこんなに近くにいるのに、遠い…
フェンス越しの届かぬ恋…なんて(笑)
グランプリの雰囲気、エンジン音は最高
また、行きたい。次回は指定席をとって…。(でも、高いなぁ
。)

院長がアメリカの学会へ行っているっていうのに…(ごめんなさい)

私は結構F1好き。過去に2回鈴鹿に足を運んだ。
今回で鈴鹿サーキットはラスト。おまけにMシューマッハも今季で引退。じゃあ、久々に行ってしまおうか…と友人らと今回6年ぶり3回目の鈴鹿に勢いで行ってしまった



予測はしていたが、凄い人、人、人…15万人だそうだ。
7日の予選後、銭湯

人ごみを予測して少し遠い銭湯へ。駐車場もすいてるし、いいかも!と思って入った。ロッカーも結構いっぱいある。スムーズに入れそうだ。と思って、いざ入ると…
えっ、並んでるの!?
洗い場が8ヶ所位しかない。みんな洗い場を求め列ができているではないですか

生まれて初めて裸で並びました…

そんな慌ただしいお風呂を経て8日の決勝
日本だから、琢磨さん


日本にMシューマッハのファンがこんなに居たのかと思うほど、凄い歓声。
リタイアしてしまって残念。
かっこいいバトン


グランプリの雰囲気、エンジン音は最高
また、行きたい。次回は指定席をとって…。(でも、高いなぁ
