fc2ブログ

小耳症(永田法)の軌跡と新たな出発

永田小耳症形成外科クリニックは、院長・永田悟医師の逝去にともない、令和4年1月に閉院いたしました。このブログと、永田法による小耳症手術は次世代に引き継がれ、現在も行われています。小耳症手術をご検討の方は、ぜひご覧ください。

今、奈良の国立博物館で開催されている「正倉院展」に行って来た。
正倉院という倉庫に保管された聖武天皇の宝物が展示されているという。
私はあまり興味ないが、母はどうしても行きたいと…
仕方ないので母と2人で行くことにした

20061107235200.jpg


日曜日だったこともあり、凄い人!!その為か、20分前に開館(ラッキー
写真撮影が禁止だったので、ここに載せられないのが残念
 「天皇ってすごいね~!」「1200年以上前なのに、お洒落!」と、母は関心しっぱなし。   むか~しのはずなのに、文書、刺繍の飾りもの、染物…色鮮やかに存在している。保管状態が良い。それ程関心のない私でも、凄い!と思えた。

そして、東大寺で大仏様を見て、「教科書に載ってた大仏!」と感激


20061108004614.jpg


興福寺では「国宝特別公開」が行われており、これも観覧。

奈良に着いて7時間後には東京行きの新幹線に飛び乗った なんて慌ただしい一日だったこと…
私は、せっかくだから京都にも行って、舞妓さんの格好をしてみたいと思っていた。そんな時間があるわけがない
 母は、新幹線乗り場で「ここ、京都だよ。京都に来たじゃん!」って…
 違うだろ~~