fc2ブログ

小耳症(永田法)の軌跡と新たな出発

永田小耳症形成外科クリニックは、院長・永田悟医師の逝去にともない、令和4年1月に閉院いたしました。このブログと、永田法による小耳症手術は次世代に引き継がれ、現在も行われています。小耳症手術をご検討の方は、ぜひご覧ください。

先日奈良に母と行ったが、旅の楽しみは移動中やお土産を買うのも楽しみの一つ
東京から京都までは寝台車で行くことに…
東京駅のホームで一台の寝台車が止まっていた。私達が乗るものではなかったが、寝台車に乗った事のない私は、その寝台車を見て「うわぁ~!! すごい綺麗な寝台車だね」と話していた。
こんなにいい寝台車に乗れると確信していた私と母……
いよいよ私達の乗る寝台車がホームに入ってきた
あれっ・・・・・えっ、ええっ・・・・!!!!
何だか貨物列車のような寝台車が到着
母と2人でガックリ
そして、母の隣には20歳過ぎ位の若いお兄ちゃんがいた。
なんとなく怖い気がして、さっさと寝てしまおうとすぐにカーテンを引き寝に入った
朝起きると、母がそのお兄ちゃんにつかまっている
いやいや、母の質問攻めにあっている。お兄ちゃんが被害者だ  母の質問に全て答えてくれて、結構いいお兄ちゃんだった。
母が「東京のお土産は何買ったの?」と問うと、

東京のお土産は「東京ばな奈」らしい。

「東京ばな奈」の名前は知っているが、食べた事がない。
東京駅に着いて、母が立ち止まり「東京ばな奈」買っていく!と奈良に行ったのに、東京のお土産を家に買って行った。
そんな母を苦笑い…
しかし、それからというもの「東京ばな奈」が気になって仕方ない。
そして昨日、駅で「東京ばな奈」を発見し、しばらく考えたあげく買ってしまった…

CIMG0736.jpg


今日、クリニックのみんなと食べた。
味はまあまあ美味しい!
私のモヤモヤが消えたっ