本日の5日は、仕事始めの外来日となったので
外来が非常に込み合った。
まず午前中は、病室入院中の小耳症患者さん達の包帯交換。
明日の小耳症手術予定患者さんが入院。
午後から外来となった。
小耳症の術前検査の患者さんが5名
合指症の術前検査の患者さんが1名
結節性硬化症の術前検査の患者さんが1名
顔面の、しわ取り希望の術前検査の患者さんが1名
術前検査の患者さんだけで計8名だった。
本日の看護士Sさんは、里帰りしていた北海道から帰って間もないが、
外来担当となった今日は、忙しかった。
それぞれに、ご家族の方たちがついて来られているので、
外来が込み合いすぎて、待合室のいすに座りきれない状態となってしまった。
それでも何とか術前検査を終えて、そのほかに数名の
術前や術後の経過観察中の
再来小耳症患者さんたちの外来診察を終了したと思ったら、
すぐに4時半となった。
明るかったのに、もう夕暮れとなっている。
毎年、仕事始めは忙しい。
外来が非常に込み合った。
まず午前中は、病室入院中の小耳症患者さん達の包帯交換。
明日の小耳症手術予定患者さんが入院。
午後から外来となった。
小耳症の術前検査の患者さんが5名
合指症の術前検査の患者さんが1名
結節性硬化症の術前検査の患者さんが1名
顔面の、しわ取り希望の術前検査の患者さんが1名
術前検査の患者さんだけで計8名だった。
本日の看護士Sさんは、里帰りしていた北海道から帰って間もないが、
外来担当となった今日は、忙しかった。
それぞれに、ご家族の方たちがついて来られているので、
外来が込み合いすぎて、待合室のいすに座りきれない状態となってしまった。
それでも何とか術前検査を終えて、そのほかに数名の
術前や術後の経過観察中の
再来小耳症患者さんたちの外来診察を終了したと思ったら、
すぐに4時半となった。
明るかったのに、もう夕暮れとなっている。
毎年、仕事始めは忙しい。
2008年度の、永田小耳症形成外科クリニックでの
小耳症に対する耳介再建手術は、135件。
そのうち、他医療施設ですでに行われていたものの不幸な結果となり
再々建手術(やり直し)が、24件。
上記とは別に、外傷性耳介再建術 、埋没耳、スタール耳、耳垂欠損症、などが8件。
その他、4件
総計の耳介再建術は、147件となった。
小耳症に対する耳介再建手術は、135件。
そのうち、他医療施設ですでに行われていたものの不幸な結果となり
再々建手術(やり直し)が、24件。
上記とは別に、外傷性耳介再建術 、埋没耳、スタール耳、耳垂欠損症、などが8件。
その他、4件
総計の耳介再建術は、147件となった。