明日、1月11日は日曜日。
午後の14時から16時まで、東京都江東区の「江戸区文化センター」の大ホールで、
「小耳症治療」の講演会を行う予定となっている。
内容は、小耳症治療の手術術式の最近の進歩ということになっている。
アメリカ形成外科学会で、形成外科医師の教育目的で
私が行っているインストラクショナルコースをそのまま、
いつも永田小耳症形成外科クリニックで
新患の患者さんたちに、画像を見せながら、説明している内容と同じもの
の説明を出来るだけ素人の方にわかりやすい言葉で説明する予定。
この会は、ある患者さんの関係者の方が
前々から熱心に企画されて、実現した講演会です。
興味ある方は、どうぞいらっしゃってください。
駅は、東京メトロ「東西線」の、「東陽町駅」を降りて
1番出口より徒歩5分「江東区文化センター」の大ホールです。
階段を上って右奥の方へ行くとホールだそうです。
受付時間は、13時30分から、
公演時間は14時から16時までと、なります。
永田小耳症形成外科クリニックのホームページの
タイトルページの中央よりやや下に、案内がでていますから
参考にしてください。
午後の14時から16時まで、東京都江東区の「江戸区文化センター」の大ホールで、
「小耳症治療」の講演会を行う予定となっている。
内容は、小耳症治療の手術術式の最近の進歩ということになっている。
アメリカ形成外科学会で、形成外科医師の教育目的で
私が行っているインストラクショナルコースをそのまま、
いつも永田小耳症形成外科クリニックで
新患の患者さんたちに、画像を見せながら、説明している内容と同じもの
の説明を出来るだけ素人の方にわかりやすい言葉で説明する予定。
この会は、ある患者さんの関係者の方が
前々から熱心に企画されて、実現した講演会です。
興味ある方は、どうぞいらっしゃってください。
駅は、東京メトロ「東西線」の、「東陽町駅」を降りて
1番出口より徒歩5分「江東区文化センター」の大ホールです。
階段を上って右奥の方へ行くとホールだそうです。
受付時間は、13時30分から、
公演時間は14時から16時までと、なります。
永田小耳症形成外科クリニックのホームページの
タイトルページの中央よりやや下に、案内がでていますから
参考にしてください。
本日は、今年明けて、初めての土曜日外来のために
小耳症患者さんばかりで、外来が込み合った。
1回目の術後経過観察のための患者さんや、
2回目の手術を終えて経過観察する患者さん
術前の成長をチエックする患者さんなどが集中し、
外来が込み合っていすに座りきれなくなった。
午前中に、小耳症手術後の退院患者さんが1名。
小耳症の新患患者さんが1名。
午後は、入院中の小耳症患者さんの包帯交換を行い。
外来に戻ってみると
またまた、小耳症の新患患者さんが1名待っておられた。
とにかく午前中も午後も、それぞれ、新患の患者さんの説明時間が
3時間近くに及んだので、それだけでトータル6時間以上を要した。
終了したら、夕方6時。
気がつくと、園長先生が、まだ残っていた。
私が外来や病室の仕事を行っている間に、手術室では、
園長先生は、「顔面の、しわ取り手術」と、「巨大乳輪縮小術」
を行って、ちょうど終了した所だった。
手術室についた看護士さんは,Tさんだった。
病室では婦長さんが、いた。
本日は皆が忙しく、ばたばたと各部署で働いた。
小耳症患者さんばかりで、外来が込み合った。
1回目の術後経過観察のための患者さんや、
2回目の手術を終えて経過観察する患者さん
術前の成長をチエックする患者さんなどが集中し、
外来が込み合っていすに座りきれなくなった。
午前中に、小耳症手術後の退院患者さんが1名。
小耳症の新患患者さんが1名。
午後は、入院中の小耳症患者さんの包帯交換を行い。
外来に戻ってみると
またまた、小耳症の新患患者さんが1名待っておられた。
とにかく午前中も午後も、それぞれ、新患の患者さんの説明時間が
3時間近くに及んだので、それだけでトータル6時間以上を要した。
終了したら、夕方6時。
気がつくと、園長先生が、まだ残っていた。
私が外来や病室の仕事を行っている間に、手術室では、
園長先生は、「顔面の、しわ取り手術」と、「巨大乳輪縮小術」
を行って、ちょうど終了した所だった。
手術室についた看護士さんは,Tさんだった。
病室では婦長さんが、いた。
本日は皆が忙しく、ばたばたと各部署で働いた。