高いベランダから
ファンタジーの青空が眩しく広がる。
入道雲が高く伸び続ける。
眼下には、ファンタジー駅を電車が発進する。

天子の白いファンタジーの羽が洗濯され干してある。
暑い風がファンタジーの羽をなびかせてミルミル乾いていく。
ふと、足元を見ると、
セミの亡骸が3匹。


ベランダの濡れた溝に仰向けになっている。
夏の終わりに、
セミの亡骸を怖がる天使を横目に、
そっと、大事に、セミの亡骸がつぶれないように
3匹とも拾い集める。
3匹とも7年間という長い間地中で暮らし、夏を向かえ
ようやく地上を羽ばたいた。
わずか、7日間で恋の勤めを果たし、
その体は、亡骸となった。
3匹とも、最後の力を振り絞り、天子の住む高いベランダへ、ようやく辿り着いた。
ファンタジーの高いベランダを最後の地に選択し、
安らかに最後の一呼吸を大きくした後、
天国へと旅立った。
ファンタジーへの入り口。
セミが選んだ天子の住む夏の高いベランダ。
ベランダを前にして、夢を見て熟睡する白い夏の天使。
まだ、生き残っているセミの声が聞こえてくる。
この冬の中でも
今も聞こえてくる。
7年7日間のファンタジー・・・・
ファンタジーの青空が眩しく広がる。

入道雲が高く伸び続ける。

眼下には、ファンタジー駅を電車が発進する。


天子の白いファンタジーの羽が洗濯され干してある。

暑い風がファンタジーの羽をなびかせてミルミル乾いていく。
ふと、足元を見ると、

セミの亡骸が3匹。



ベランダの濡れた溝に仰向けになっている。
夏の終わりに、
セミの亡骸を怖がる天使を横目に、
そっと、大事に、セミの亡骸がつぶれないように
3匹とも拾い集める。

3匹とも7年間という長い間地中で暮らし、夏を向かえ
ようやく地上を羽ばたいた。
わずか、7日間で恋の勤めを果たし、
その体は、亡骸となった。

3匹とも、最後の力を振り絞り、天子の住む高いベランダへ、ようやく辿り着いた。
ファンタジーの高いベランダを最後の地に選択し、
安らかに最後の一呼吸を大きくした後、
天国へと旅立った。

ファンタジーへの入り口。
セミが選んだ天子の住む夏の高いベランダ。
ベランダを前にして、夢を見て熟睡する白い夏の天使。
まだ、生き残っているセミの声が聞こえてくる。
この冬の中でも

今も聞こえてくる。

7年7日間のファンタジー・・・・

Pre operative appearance.
Unfavorable result.
Un-color match skin was grafted.
本日の小耳症の術前。
他の病院で、耳の再建手術を8回も行われたものの、不幸な結果となっている。
耳の上3分の1は、大腿の付け根からの皮膚を移植されたので
明らかに色が異なる。黄色い。
頭の切開線の跡は、すでに頭からの血管膜を使われている事を意味している。
耳の輪郭も不鮮明だ。

Epidermis of un-color match skin removed.
色が異なる部分の耳の皮膚を薄く全てはがしたところ。

Fabricated 3-dimensional costal cartilage frame.
新たに、3次元肋軟骨フレームを作成した。

Skin flaps foamed and grafted costal cartirage removed.
皮弁を形成し、移植されていた肋軟骨フレームを摘出して皮下ポケットを作成した。

3-D frame was grafted.
3次元肋軟骨フレームを移植したところ。

Split thickness scalp skin was grafted on the reconstructed auricle.
頭から、新たに薄い皮膚を採取した。

Same color match skin was grafted.
頭から採取した薄い皮膚を移植した。
これで、耳の色はほぼ同じ色に変わる。

頭の皮膚を採取した部分は、かすり傷程度なので、傷は直って、髪の毛が生える。
耳に移植した皮膚には、
毛根を含まないほど薄い皮膚なので、耳から髪の毛は生えなくて済むし
色が同じとなる利点がある。
その1
このブログの写真は小耳症治療をご理解いただくために、参考資料として掲載させていただいています。
それぞれの症状によって、手術結果は異なりますのでご了承ください。
小耳症手術による合併症
一過性の顔面神経麻痺 浅側頭動・静脈の血行不良による植皮の生着不良 感染、移植軟骨の露出 気胸 術後肺炎
縫合不全 ハゲ 床ずれ その他
上記のような合併症が生じた場合は、症状に応じて対処致します。場合によっては再手術を行う可能性もあります。
その2
このブログの写真は耳介形成術をご理解いただくために、参考資料として掲載させていただいています。
それぞれの症状によって、手術結果は異なりますのでご了承ください。
耳介形成術による合併症
感染、 縫合不全 その他
上記のような合併症が生じた場合は、症状に応じて対処致します。場合によっては再手術を行う可能性もあります。