fc2ブログ

小耳症(永田法)の軌跡と新たな出発

永田小耳症形成外科クリニックは、院長・永田悟医師の逝去にともない、令和4年1月に閉院いたしました。このブログと、永田法による小耳症手術は次世代に引き継がれ、現在も行われています。小耳症手術をご検討の方は、ぜひご覧ください。

医局で熱いコーヒーを飲んでいる。

「MAXIM ちょっと贅沢な珈琲店」

という、<マキシム>インスタントコーヒー。


原産国はブラジル、インドネシア、他。

米国クラフトフウーヅとの提携により製造だ。


インスタントコーヒーにしては、本当においしい。


コーヒーを飲みながら

ほろ苦い思い出がよみがえる。

何度となく飲んだコーヒー。


モカジャバの香りと共に

大笑いをした

甘く、楽しく、希望に満ちた

美しい記憶が

鮮明に蘇る。


コーヒーを飲むと

思い出す

白い天使の笑顔。


はつらつと、

語っている天使は

輝いている。


コーヒーを知らなかったという天使が

コーヒーを知り


真実の情熱を知り

ウインクを覚え


日に日に

新たな感覚を獲得していく。


ついにファンタジーの世界へ

飛び立ち、

本場の芸術を見て

本場の香りをかいで

本物を知り

今、

正に

成長している。


深みを増したコーヒーのように

深みを増した天使。


一味違う本物の味がわかる天使。

真実がわかる天使となっている。


すばらしい経験をすればするほど

一回り大きくなるし、奥が深くなる。


時には厳しい経験から学ぶこともある。

見方を変えると、経験が人を作る。


先天的な感受性の強さと、

深い経験とが重なると

魅力的な人間が形成される。


だから、これまでの経験はとても貴重だ。

経験を元に、

行動が研ぎ澄まされてくる。


経験を積むには

目的を明確に持った能動的な行動力が必要だ。


積極的行動を起こして

得られた体験は、多くの刺激を生み

刺激は、感受性を増し

鋭敏な人を育てる。


鋭敏な感受性は

芸術を生み出す原動力になる。

それは、ファンタジーの世界へと通じる



今日は日曜日。

朝10時まで、寝込んでしまった。

医局のシャッター越しの光がまぶしい。


ずっと、どこにも出かけていないので

なんだか外の世界が

気になる。


とりあえず、新聞を取ってきて見てみよう。


「おーい、起きてる?」