fc2ブログ

小耳症(永田法)の軌跡と新たな出発

永田小耳症形成外科クリニックは、院長・永田悟医師の逝去にともない、令和4年1月に閉院いたしました。このブログと、永田法による小耳症手術は次世代に引き継がれ、現在も行われています。小耳症手術をご検討の方は、ぜひご覧ください。

親が、ただ、勉強しなさいと言っても、

何のために勉強しなければならないのかが、わからない子供は、

いやいやながらの受身の勉強となる。


将来、自分が何の仕事に尽きたいという夢も持っていなければ、

モチベーションに乏しいから、勉強するための動機が無い。


親は自分の子供のころを思い出すことが必要だ。

ハングリー精神が、がんばろうと言う引き金となるのだ。


何不自由ない生活を送っている子供達に

ハングリー精神は生まれにくいものだ。


子供に夢を持たせて、

夢を実現させるためには、

どのようにしてハングリー精神を生み出し、

また、楽しみと希望を与えることができるのか、

感受性の強い子供ほど、伸びる芽があるのだ。

それを引き出すのが親の務めなのだが、

無理強いしていても限界がある。


そういう自分も、反省仕切りなのだ。













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
https://acrejuvenation.blog.fc2.com/tb.php/1644-9546d627