fc2ブログ

小耳症(永田法)の軌跡と新たな出発

永田小耳症形成外科クリニックは、院長・永田悟医師の逝去にともない、令和4年1月に閉院いたしました。このブログと、永田法による小耳症手術は次世代に引き継がれ、現在も行われています。小耳症手術をご検討の方は、ぜひご覧ください。

最近は、なぜか、昔の私の部下だった医師や

かつて知り合いだった医師からの連絡が多く入るようになった。

このブログでも述べたように、

わざわざ当院へ訪問する人まで相次ぎ、

思いがけなく、いろいろなことを話す機会が増えた。


今日も長時間、昔の仲間から電話がかかり

、いろいろ現状から、昔の仲間の情報なども聞けた。


まとめてみると、この不景気で

医療機関も、それぞれが、苦労しているという事だ。


今も、かつてのように燃えている人が減ったような印象を受ける場合が多いのは、

とちょっとさびしいが、

中には、昔より元気になった印象を受ける人もわずかばかりいる。

そういう場合は、こちらも元気になる。


いずれにしても、国際的に活躍している日本人の形成外科医の数が

最近は、ほとんどいなくなってしまった、との話が出た。。


そういえば、アメリカやヨーロッパの形成外科学会に行っても

日本人の姿を、ほとんど見かけなくなったのは事実だ。


国際的に発表するレベルの形成外科分野での医師が日本に、ほとんどいなくなっている。

なんだか寂しい限りだ。

いろいろ話を総合しても、各大学病院に活気がない。


医療崩壊と一部関係があるのかもしれない。
















管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
https://acrejuvenation.blog.fc2.com/tb.php/2452-774d7a8d