fc2ブログ

小耳症(永田法)の軌跡と新たな出発

永田小耳症形成外科クリニックは、院長・永田悟医師の逝去にともない、令和4年1月に閉院いたしました。このブログと、永田法による小耳症手術は次世代に引き継がれ、現在も行われています。小耳症手術をご検討の方は、ぜひご覧ください。

院長は1年中サツマイモパジャマで過ごしている。
なので、医局は常夏のように暖かい。

先日電気代の請求書が来て、あまりの金額に驚き、スタッフのみんなに泣きついた。

「お願い!節約して!」

「わかりました。院長が寝てるときは、テレビ切っときます」と、毒子さん。

「だめ、テレビ切ると起きるから」

院長はテレビを付けたまま寝てるので、朝医局に入るときはみんな抜き足、差し足。
テレビがついてるから起きているかと思うと寝てるし、
テレビがついているけど寝てるかと思うと起きている。

事務でパソコン入力しているときは、テレビを切って集中したいけど、
テレビを見てると院長は寝てしまうので、仕事がはかどるからテレビを消せないし、
集中したいのでテレビをを消すと院長は起きてくる。

真に悩ましい。

月曜日は歯医者の予約をいれたので、その分土曜日に少し残業してと思い、
快調にパソコン入力がすすみ、
院長は突然「卵かけご飯を食べる」と言い出し、
(まだ夕方の4時半だ)
「眠くなった」と言って寝てしまい
(いい調子)
もういいだろうとテレビを消してパソパソ打ち込んでいたら
院長は突然ムクリと起き上がり、
トイレへ行き、
テレビをつけ
結局そのまま寝てしまった。

私は突然入力不可能になり、残業はあきらめて家に帰る事にしたのだった。
毒子さん、やっぱりテレビは消してはだめです。












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
https://acrejuvenation.blog.fc2.com/tb.php/2456-59a8c85f