本日、小耳症患者さんが2名無事退院となった。
それぞれに、2回の手術を済ませて耳が再建されての退院。
生まれた時から耳が無い状態で
幼児の時から予約を取って待ちに待ち、
10歳となり、
耳再建の手術日を迎える。
本人も両親も、緊張する時だ。
一回目の8時間の手術を受けて耳の表が完成する。
耳が出来上がっての退院。
更に、半年後、また8時間の耳を立てる手術を受ける。
そして本当に耳が30度の角度を持って立って晴れて退院となる。
10年もの長い間、耳が無かったのに、退院時は出来上がっているのだから、
患者さんはもとより、
ご両親の喜びも、ひとしおだ。
この時、私は、耳つくりの発展の仕事に生涯を尽くしてきて、
独自の手術法を開発した甲斐があったと感じる。
やりがいがあるからこそ
まだこの仕事を続けている。
明日は、2件の手術が予定されている。
「折れ耳」の手術と、「小耳症の耳立て手術」。
午前中に、2名とも入院となった。
それぞれに、2回の手術を済ませて耳が再建されての退院。
生まれた時から耳が無い状態で
幼児の時から予約を取って待ちに待ち、
10歳となり、
耳再建の手術日を迎える。
本人も両親も、緊張する時だ。
一回目の8時間の手術を受けて耳の表が完成する。
耳が出来上がっての退院。
更に、半年後、また8時間の耳を立てる手術を受ける。
そして本当に耳が30度の角度を持って立って晴れて退院となる。
10年もの長い間、耳が無かったのに、退院時は出来上がっているのだから、
患者さんはもとより、
ご両親の喜びも、ひとしおだ。
この時、私は、耳つくりの発展の仕事に生涯を尽くしてきて、
独自の手術法を開発した甲斐があったと感じる。
やりがいがあるからこそ
まだこの仕事を続けている。
明日は、2件の手術が予定されている。
「折れ耳」の手術と、「小耳症の耳立て手術」。
午前中に、2名とも入院となった。
トラックバックURL↓
https://acrejuvenation.blog.fc2.com/tb.php/2473-6d4cbfee