fc2ブログ

小耳症(永田法)の軌跡と新たな出発

永田小耳症形成外科クリニックは、院長・永田悟医師の逝去にともない、令和4年1月に閉院いたしました。このブログと、永田法による小耳症手術は次世代に引き継がれ、現在も行われています。小耳症手術をご検討の方は、ぜひご覧ください。

人生は長いようで短いし、

一度きりしかない。


山あり谷ありで、毎日が過ぎて行く。

自分で自分の人生は、切り開いて行く。


しかも一人で人間は生きてはいけない。

直接的にも間接的にも、社会という人の集団の中で生きている。


多くのかかわりの中から、自分も、形成されている。

自分のためにもなり、人のためにもなる

ひとつの中心的な明確な目的を持っていればよいのだが、

何も無ければ毎日がつらいこととなる。


人間は、それぞれの幸福感が、人によっても状況によっても異なっている。

なかなか、複雑だから、一概にまとめ上げることすら困難だ。


文明が進めば進むほど

ある意味で、不幸になった人が増加していることすらある。


皆が自己実現できる幸福な理想の社会を

これまで、いろいろな人たちが述べてきた。

それらの極めつけとして

キリスト教、仏教、イスラム教など限りないほど多くの宗教が存在する。

基本的には、宗教を信じれば、幸福になるべきはずだが


それぞれの宗教国の間での宗教戦争ともいえる戦争が

歴史上も、現在でも存在する。


このような世界の複雑な社会構造の中で

幸福といえる人生を送っている人は本当は何パーセントいるのだろうか?













管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
https://acrejuvenation.blog.fc2.com/tb.php/2535-c8d0382d