正倉院という倉庫に保管された聖武天皇の宝物

私はあまり興味ないが、母はどうしても行きたいと…
仕方ないので母と2人で行くことにした


日曜日だったこともあり、凄い人!!その為か、20分前に開館(ラッキー

写真撮影が禁止だったので、ここに載せられないのが残念

「天皇ってすごいね~!」「1200年以上前なのに、お洒落!」と、母は関心しっぱなし。 むか~しのはずなのに、文書、刺繍の飾りもの、染物…色鮮やかに存在している。保管状態が良い。それ程関心のない私でも、凄い!と思えた。
そして、東大寺で大仏様を見て、「教科書に載ってた大仏!」と感激


興福寺では「国宝特別公開」が行われており、これも観覧。
奈良に着いて7時間後には東京行きの新幹線に飛び乗った



私は、せっかくだから京都にも行って、舞妓さんの格好をしてみたいと思っていた。そんな時間があるわけがない

母は、新幹線乗り場で「ここ、京都だよ。京都に来たじゃん!」って…
違うだろ~~

東大寺・・・
懐かしい。
強行日程ご苦労様。
次回は舞妓さん
ですね。
2006.11.08 10:11 URL | まる #- [ 編集 ]
京都行きたぁ~い!
一人で行ちゃおうかな…。でも、向こうの電車がわからない・・・。今回も全て駅員さんに聞いてました。でも、母は、「駅員さん、イケメンだったねっ。」と嬉しそうでした・・・。
2006.11.08 11:21 URL | カルメン #- [ 編集 ]
京都にきたじゃん。てユーモアたっぷりの母上でござるの。
2006.11.08 15:57 URL | サルトル #- [ 編集 ]
ん…、ユーモアですかね・・・。たしかにおかしな母親です。
私はそんな母親の子供でござります。 あぁ~~~。
2006.11.08 19:48 URL | カルメン #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
https://acrejuvenation.blog.fc2.com/tb.php/31-97e0aa75