fc2ブログ

小耳症(永田法)の軌跡と新たな出発

永田小耳症形成外科クリニックは、院長・永田悟医師の逝去にともない、令和4年1月に閉院いたしました。このブログと、永田法による小耳症手術は次世代に引き継がれ、現在も行われています。小耳症手術をご検討の方は、ぜひご覧ください。

暑いからか、それともただポンコツになったのか、
最近次から次へとパソコンが壊れていく。

 まあこの11月で、開業以来丸々7年たつのだから・・・ねえ。

一台づつ買い換えてきたが、
ついに最後の一台も壊れてしもうた。
それも外来診察室のパソコンである。

夏休み、ただでさえ初診の患者さんが多い時期なのに、
どうするの!

しかたないので大急ぎで業者さんに来てもらい、
新しくすることになった。

業者さんから
「バックアップを取りたいのだが、」と言われ、
メモリーカードだのUSBだのの区別もつかない私としては、
当クリニック一番のパソコン使いである〇先生にすがるしかない。

「〇せんせい、この間の院長のバックアップとるの、貸してください~~」

  これで意味が通じるのよ。

手術中の〇先生。ぎょっとして、手術中なものだから、
「机の真ん中の引き出しに入ってる。鍵かかってるけど、あるとこ知ってるんですか」

「知らない」

手術中の〇先生。ぎょっとして、手術中なものだから、
「机の引き出し!」

「は~~い」

とは言ったものの、鍵のかかった〇先生の引き出し。
もしかして何か秘密のものが入っているのではないか。
勝手に開けちゃっていいものか。
ちょっとドキドキするけど、
ま、仕方ないと開けてみたら、

なんと、

引き出しの中には3種類のふりかけと、カップめんが・・・

これが〇先生の秘密だったのか。

  でも、ふりかけって鍵をかけてしまっておくものか?

こうして、私は〇先生の秘密を知ってしまったのだった。

ちなみに目的のものは、鍵のかかっていない引き出しに、
しまってあったのでした。












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
https://acrejuvenation.blog.fc2.com/tb.php/3991-cc418abf